2009年11月13日金曜日

因果の道理

自業自得と罪福と我執について整理してみたいと思いついたので書いてみようと思います、某サイトに投稿するのはもうやめにすることにしました。やはり文章では無理だし、ありがたくなりたいのなら。私は不要です、私のコメントのせいでかなり変な方向に行きそうなのでもう自分の力で誰も救われるわけはないのだから、やめにするのである。ただ因果の道理というのは三世因果といいますが現世のことも含んでいることに違いはないが、われわれが知る術はないです、前世の因はわからないし、来世の果も知る術はなく、結局結果的にこういうことをしたのは、因があったとか、こういうことをしたので、果をうけますよという話になるにすぎません。罪福の因縁というのも、今財があればそれは過去にだれかに施したことがらかもしれませんし、今不幸にあえば過去に誰かにつらい目にあわせたからかもしれません。そで摺りあうのも多生の縁とあるように、これも因果の縁を例えた面白いことわざにあるように前世になにもないことはないという意味です。それを自分の成功する因や、失敗する因と分けて分析していって勝ち負けについて調べるような事はお互いに夢中になりますが、実はそれは因果の道理とは何の関係もない話です、なぜなら成功したと思っていてもそれは帰って次の生でどのような結果を生む因になるのかはっきりわかる者は誰もいないからです。ですので現世の罪福と後生の話は全く違うはなしなんですが、因縁は現世、前世のどちらが原因かなんて話になりますともう非常に難解になってきます、はっきりいって分かりません、ここで変に執着しますとカルト的な話にもなるわけです、ですので整理してみますと結局われわれは結果からしか物事が分からないという事に帰結するべきであるというのが大事な話ということになります。結果からならある程度先ほどに書いた例のように分かりますがこれから自分がやることと起こることは前世の因縁に左右されますので分からないんです。ただ自分のやったことや努力が大事なのはいうまでもありませんが、それと罪福の因縁とはまた別の話なんです。さらにこれと後生の話を一緒に言って私がそういう風に表現しているという風にいわれるのは心外というより
よほど私のコメントが都合悪く排除したかったのだろうと説明できないからそれは真実ではないというのは乱暴すぎはしないだろうか、でももう投稿しないよ、ここで適当に書いてそれで終わり、だれかに求められたときに話しようと思います。ただ南無阿彌陀仏してくれと勧めるのみです。かの仏の願いにかなうが故になんてかっこいいセリフか法然上人は仏の生まれ変わりだと私は思うけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿